3月11日・3月12日は石川県公立高校入試です。

全国的に見ても難易度が高いと言われる石川県の入試問題。教科別の試験の傾向と今からできる対策を金沢市内の学習塾で聞きました。今回は、「英語」編です。

▼各教科へのリンク 【国語編/理科編/英語編/社会編/数学編

2024年の石川県の高校入試の英語の平均点は48点。2023年よりも2点近く下がりました。過去にさかのぼっても平均点が50点を下回っている年度が多くあります。

2024年度の入試では
大問1 リスニング / 大問2 並び替え、適文補充
大問3 対話文読解 / 大問4 長文読解

リスニングでは、問題を聞き取るという形式のため、試験時間50分のうち、15分近い時間をとられることになります。配点は30点。かつては、やさしい傾向で点数も比較的取りやすいと言われてきましたが、近年、問題の読み上げスピードは速くなり、リスニングや設問から回答する内容も難しくなってきていると言います。