政府提出の新年度予算案をめぐって、立憲民主党は「学校給食の無償化などの実現を目指す」などとした総額3兆8000億円規模の修正案を国会に提出しました。
立憲民主党 重徳和彦 政調会長
「いよいよ国会を舞台とした議案という形で提出をする修正案でございますので、政府与党に対して修正を引き続き求めていく」
立憲民主党が提出した政府の予算案に対する修正案では、立憲が無駄だと主張する基金や予備費など、およそ3兆8000億円を削減するとしています。
削減によって捻出した財源は▼ガソリン税など暫定税率廃止のために1兆5000億円、▼学校給食の無償化に4900億円、▼高校の授業料無償化を拡充するため3700億円、▼高額療養費の自己負担引き上げを一時凍結するため200億円などに充てるとしています。
増やす予算と減らす予算が同額であることから、「新たに国債の発行はしない」ということです。
来週にも、衆議院・予算委員会で与党が示す修正案の内容とともに審議が行われる見通しです。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
