続いて、同じく大船渡市内で取材を続けている清水記者です。

こちらは大船渡市三陸町です。私がいる小石浜漁港からも先ほど10分少々前から立ち上るけむりが確認できました。今は現場に向かうとみられる消防車のサイレンが聞こえています。この場所からは炎、においは確認できません。
私は朝から避難所に指定されている三陸公民館、越喜来小学校を取材しました。
午前7時半には三陸公民館で地元青年会議所のメンバーらによる炊き出しが行われていました。その際地元の方にお話を聞くと、息子さんが消防団として現場に入っている「もう家はあきらめた方がいいよ」と肩を落としていました。
この方は震災の影響で家を建て直したばかりだったということで残念そうに肩を落としています。現場はオムツ、生理用品、薬が不足しはじめています。
避難している方々の不安は募るばかりです。

以上、小石浜から中継でお伝えしました。