26日岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災は延焼が続き、現場では消火活動が続いています。大船渡市から中継です。
こちらは岩手県大船渡市赤崎町の外口漁港です。
私の後ろに見えるのが火災現場の一部です。
26日夜の時点で焼失面積が600ヘクタール以上、住宅などの被害が84棟となっていて、夜を徹して地上からの消火活動が行われました。
こちらからは空中からの消火のため自衛隊のヘリが海水をくみ上げて何度も往復する様子が見えました。
大船渡市三陸町綾里地区と赤崎町合足地域のあわせて873世帯2114人への避難指示が継続中で、避難した住民は不安な夜を過ごしました。
岩手県の沿岸では乾燥注意報が継続中で、延焼を何とか食い止めようと懸命の消火活動が続きます。