兵庫県百条委員会の音声データなどを、維新の県議が漏洩したことに、強い批判が集まっている。妄想は暴走し、選挙結果にも大きな影響をもたらした。地元・神戸新聞社のデスクが知事選報道を振り返っての「反省と決意」を聞いたRKB毎日放送の神戸金史解説委員長が、2月25日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で紹介した。
誹謗中傷拡散に加担した維新県議
今日(2月25日)の読売新聞社説は、維新の兵庫県議について「選挙を歪めた自覚はないのか」と指摘しています。「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が真偽不明の情報をSNSで拡散することで、大きなうねりが起きました。
その元になった音声データは増山誠兵庫県議が渡したと認めています。また、怪文書と言っていい資料を立花氏に手渡す場に岸口実県議が同席していたことも分かっていて、兵庫維新の会は今日、処分を発表します。読売新聞は極めて強く非難しています。
「今回の問題を受け、県議2人は責任を取って百条委の委員を辞めたが、それで済む問題なのか。記者会見では、立花氏に情報提供した理由について『県民が知るべき情報をメディアが流していない』と述べた県議もいたが、筋違いも甚だしい。真偽不明な情報を報じないのは、事実に基づいて伝える報道機関として当然だ」
「維新の吉村洋文代表は、今回の県議の行動について『本人たちの思いは分かるが、ルール違反だ』と述べている。身内に甘い姿勢が緩みを招いているのだろう」
(読売新聞2月25日社説「維新の兵庫県議 選挙を歪めた自覚はないのか」)
私も全く同感です。この番組で一度お話ししましたが、この問題をめぐって私は、ある居酒屋で「亡くなった兵庫県の元県民局長がいかにひどい人か」をしゃべり続けていた常連さんと「いい加減にしてくれ、もう聞きたくない」と、口げんかになったことがあります。
維新創設者・橋下徹さん「悪質極まりない」
大阪の毎日放送(MBS)の番組に「橋下徹氏が斬る」というコーナーがあり、きのう(24日)、テレビのスタジオで橋下さんがトークしている映像がYouTubeに出ていました。維新の創設者・橋下さんが「怪文書を拡散させたのはかなり悪質極まりない。議員というより人としてもどうなんだと思います」と、これも極めて強く批判をしていました。
※【橋下徹氏が斬る】維新の県議団は「解散に値する」 N党・立花孝志氏への”情報リーク” 岸口氏の『文書』提供は「責任重い」 混乱の兵庫県政どう見る?(2025年2月24日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
百条委員会で非公開だから、外に出していけないのか。橋下さんは、報道機関の事件報道を例に、「捜査関係者によると」と言って普通は外に出ない秘密を出している、という趣旨の発言をし、「秘密だから報道してはいけないのなら、報道は成り立たない」「公共性・公益性じゃなくて、プライバシーに関わるところじゃないのというのが問題なので、秘密をばらしたからだめという話じゃない」「裏取りが不十分だったということが問題」と話していました。ここは、ちょっと違うかなと私は思いました。
「権力者は都合の悪い情報を隠す」というのは、今回斎藤さんに投票した多くの方が感じていることじゃないかと思います。私もそう思っていますが、大事なのは「今回の権力者とは、誰なのか?」ということです。
斎藤知事がどんなことをしたのかが非常に重要なポイントです。土曜日(22日)のTBS『報道特集』で、キャスターの村瀬健介さんが最後に言っていました。
村瀬健介キャスター「何が問題なのか見失いそうになりますけれども、私は根幹にあるのは、告発者である元県民局長への斎藤知事の当初の対応、告発者探しをして苛烈な対応をしたことが妥当だったのかどうか。この一点にあると思っているんです。それ以外の話はこの根幹の問題から目をそらせる役割がある」
私も「そうだな」と思って聞いていました。
権力者は百条委ではなく斎藤知事
知事が権力者であって、職員は弱い立場ですよね。「権力者の行為が正しかったかどうか」を、百条委員会で確かめようとしたわけです。「選挙に影響するかもしれない」と秘密会にしたのは、出席者の合意です。今回情報を漏洩した県議も含めて同意した話を、外に出しているわけです。
「斎藤知事という権力者の問題を議論する問題」がいつの間にか、「斎藤さんをいじめる権力者の百条委員会」となってしまいました。ここだけ見てそう捉える人は、これも根幹を完全に見失っています。
筋と違う根幹ではない情報を出してごまかそうとしたのであろう副知事の態度。それをそのまま出してしまうのは筋違いだ、と百条委員会の奥谷謙一委員長が止めました。「止めたことがおかしい」となっているんですが、ここは間違っちゃいけない。斎藤さんが権力者なんです。
ですから私は、居酒屋で仲が良かった常連さんと「もういい加減にしてください」「本当かどうかもわからない話で、死者を貶めるのはやめてほしい」とトラブルになってしまったわけです。
県議の話は、『報道特集』の村瀬さんが言っている通り、根幹を見失わなければ答えはもうはっきりしている、と私は思います。今日の処分の内容が非常に注目されます。維新の責任はすごく大きいですよ。