3月3日は「ひなまつり」です。静岡県藤枝市の「岡部宿大旅籠柏屋」では等身大のひな人形や江戸時代の貴重な御殿飾りを楽しむことができます。

<社会部 田島かのん記者>
「およそ1mのひな人形がかざられています。今にも動き出しそうです」

藤枝市の「岡部宿大旅籠柏屋」で開かれているのは、等身大のひな人形を飾ったひなまつりです。毎年春の風物詩で、1969年につくられた15体のひな人形を楽しむことが出来ます。訪れた人はお内裏様とおひな様の厳かな表情などに見入っていました。

<浜松市から来た家族>
「(娘が)そろそろおひな様なので大きなおひな様を見たくて連れて来ました」
「等身大のひな人形は初めて見たのですごく素敵でした」

ほかにも40体を超えるひな人形や華やかな宮中を表現した御殿飾りなどが展示されています。このイベントは4月6日まで行われます。