3連休は、強い寒気が西日本まで南下し、近畿北部や山陰など西日本の日本海側でも広い範囲で雪が降ることが予想されています。

気象庁の23日午前11時発表の早期注意情報によりますと、以下の地域に大雪警報を発表する可能性があるとしています。

23日午前11時発表「早期注意情報」気象庁HPより

【秋田県】
沿岸では、24日明け方までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。
内陸では、24日明け方までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。

【新潟県】
中越では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。

【富山県】
東部では、24日明け方までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。
西部では、24日明け方までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。

【石川県】
加賀では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。
能登では、24日明け方までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。

【福井県】
嶺北では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性が高い。
嶺南では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性が高い。

【鳥取県】
東部では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。
中・西部では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。

【島根県】
東部では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。
西部では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。
隠岐では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。

【広島県】
南部では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。
北部では、24日までの期間内に、大雪警報を発表する可能性がある。

次に雪と雨のシミュレーションを見ていきます