高知県内3つの県立中学校で合格発表が行われました。受験生たちは、春から始まる夢の中学生活に心躍らせていました。
県教育委員会によりますと安芸・高知国際・中村の県内3つの県立中学校では、合わせて179人の合格者が発表されました。

このうち2・93倍ともっとも倍率が高かった高知国際中学校では、80人が合格。午後4時に学校で合格者の番号が発表されると集まった受験生や保護者が抱き合ったり写真を撮ったりして合格の喜びを分かち合っていました。

Q.自分の受検番号はありましたか?
「ありました!」
「これから国際中学校で充実した中学校生活を送れると思うと、うきうきが止まりません。地球温暖化に興味があるので、いろいろ研究したいと思っています」

「サナギからかえってチョウになりました。飛べました。(中学校では)英語の勉強を頑張りたいです」

(合格者の父親)
「(この子の)兄が国際中学校に通っているんですけど、お兄ちゃんが学校生活楽しんでいるのを見て、私もその学校に行きたい!と勉強頑張っていたので、無事合格できてよかったなと思います」

「すごくうれしかったです。受かったからにはちゃんと頑張っていきたいなって、世界でダンサーとして活躍して人を笑顔にしたり幸せにしたりしたい」

(合格者の母親)
「うれしかったです。頑張ってたのですごく。本人の頑張りで合格できたと思います」

「見守ってくれてありがとう」
「おめでとう」

県立中学校の入学式は、3校ともに、4月7日に行われます。
