大分県中津市に住む60代男性が、動画配信サービスの未納料金名目で電子マネー80万円分の詐欺被害にあったことがわかりました。

17日、中津市に住む男性(60代)の携帯に電話があり、ガイダンスに従って操作したところ、大手通信会社を名乗る男が出て「動画配信サービスの利用料29万600円が未納になっている。支払いがなければ裁判を起こす」などと要求されました。同じ日に別の男からも電話があり「他にも49万9300円の未納料金がある。裁判を起こすか検討中だ」などと言われました。

話を信じた男性は相手の指示に従い、3店舗のコンビニで3回にわたり、合わせておよそ80万円分の電子マネーを購入し、利用番号を伝えてだまし取られました。

男性は何度も未納料金を請求されることに違和感を覚えて、警察に相談し詐欺の被害にあったことがわかりました。

警察は心当たりのない番号からの電話や、電話でお金の話が出たときは、詐欺を疑い、お金を振り込む前に家族や知人、警察に相談するよう呼びかけています。