日本気象協会、tenki.jpによりますと、来週18日頃から日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです。先週の強烈寒波と同程度の強い寒気が数日間にわたって居座り、またもや寒波は長期戦となるでしょう。北日本から西日本にかけての日本海側で荒れた天気や大雪となる恐れがあるため、予定の変更なども含め大雪への対策が必要です。
18日頃から強い冬型の気圧配置に
16日(日)に前線を伴った低気圧が日本の南岸を東へ進んだあと、18日(火)頃には日本の東の海上で低気圧が発達し、日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです。17日(月)後半から上空1500メートル付近でマイナス9℃以下の強い寒気が日本付近に流れ込むでしょう。ヨーロッパ中期予報センターよると上空5500㍍付近(500hPa)の北半球の大気の流れでは、2月17日から24日の期間、日本付近は青色のエリアで、平年より高度が低くなることを予想しています。大陸で強まった寒気は、高度が低い方へと流れます。これは、寒気が日本列島をすっぽり覆い、大寒波が再び襲来することを示唆しています。