アメリカのトランプ政権は、アメリカの輸入品に高い関税を課している国などに同様の関税を課す「相互関税」を導入すると正式に表明しました。日本も対象となる可能性が出ています。
アメリカ トランプ大統領
「公平性を保つため、私は『相互関税』を課していくことを決めた。他の国がアメリカに課しているのと同じだけ、我々も関税を課す」
「相互関税」を導入するための命令書に署名したトランプ大統領。アメリカに比べ、高い関税を課しているEUやインドなどが主に念頭にあり、今後、国ごとに調査し、どんな品目に関税を課すかなどを決めるとしています。
例えば、自動車の関税ではEUが10%を課している一方、アメリカは2.5%で、トランプ氏はたびたび「不公平だ」と指摘してきました。そのため、EUから輸入する自動車への関税を同じ10%に合わせることなどが検討されるとみられています。
アメリカ ラトニック商務長官候補
「相互関税はフェアなものだ。これまでの世界の貿易は残酷で不公平なものだった」
この「相互関税」、日本も標的になる可能性が。アメリカ政府高官は、日本について「関税は低い」としつつも「構造的な障壁が高い」国だと名指ししています。
問題視しているのは「非関税障壁」。工業製品の安全基準など、「関税以外の規制やルール」がアメリカからの輸出の「障壁」になっているというのです。
専門家はこう指摘します。
丸紅米国会社 井上祐介 ワシントン事務所長
「様々な規制・補助金・許認可、(アメリカとの)商習慣の違い、為替レートや税制といった幅広いものが『非関税障壁』として調査される見通し」
トランプ政権は、早ければ4月にも「相互関税」を発動するとしていて、関税をちらつかせながら各国に市場開放などの圧力をかける構えです。
「相互関税」を導入するとの発表を受け、日本政府は。
林芳正 官房長官
「本件発表を受けまして、すでに米側と意思疎通を開始しております」
首脳会談で結束をアピールしたばかりの石破総理ですが、関税をめぐってトランプ大統領と「ディール」は成立するのでしょうか。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
