宮崎県内では、今月、厳しい寒さの日が多かったことや雨の日が少なかったことから河津桜や梅の開花時期が例年より遅れているようです。
(武澤直穂記者)
「毎年キャンプシーズンに見頃を迎える河津桜ですが、今年はこのようにまだ固いつぼみの状態となっています」
宮崎市の県総合運動公園のサンマリンスタジアム東側に植えられている64本の河津桜。
例年、1月末から2月上旬に咲き始めますが、今年はまだ、ほとんどの河津桜が開花していない状態です。
(宮崎県総合運動公園 飯尾是高所長)
「本当はキャンプと一緒に桜を楽しんでもらえていたはずですだが、今年は全然ピンクの色味が広がっていなくて、そこはとても残念。気温が低かったというところと、暖かくなってから寒さが戻ってきてしまったことで、また、つぼみがぐっと固くなってしまったと考えている」
今月、厳しい寒さの日が多くなっている県内。
河津桜は今後の暖かさ次第で花が開くと見られます。
(宮崎県総合運動公園 飯尾是高所長)
「(来週以降)最高気温が10度を超える日がずっと続いてくれるので、この調子で暖かい日が続いてくれれば、2月の下旬以降には十分楽しんでもらえるくらい開花が進むかなと思っている」
開花が遅れているのはこちらでも。
延岡市の本東寺にある慧日梅。
県内有数の梅の名所で「延岡の春は慧日梅から」とも言われ早春の風物詩となっていますが…
(本東寺 吉田静正 副住職)
「毎年1月の中旬位から咲き始めるが、今年は1月下旬に1輪目が咲いたという形で大変遅い開花だった。やっぱり寒さと水不足があったのではないかと思う」
ただ、11日までの2日間で開催された観梅会では2分咲程度でしたが、現在は4分咲に。
13日は、地元の園児たちや県外から訪れた人たちが可憐に咲く梅の花を楽しんでいました。
(熊本県から訪れた人)
「もうちょっと本当は咲いてると思ったんですけど、やっぱりこの1週間の寒さが響いたんですかね、1週間くらい遅いのかなって感じですけど、でも、やっぱり桜と比べると匂いがいいし、メジロもいて良かったです」
(本東寺 吉田静正 副住職)
「去年、おととしは観梅会にもうお花が残ってるかどうかと心配するくらいだったが、今年は観梅会前には満開にならないというようなことで、やはり大変難しいなと思いました」
慧日梅は、1週間ほどで見ごろを迎えるということです。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









