「冬の大三角」のひとつ、ベテルギウスが近年、超新星爆発するのではと話題になっています。
夜空でベテルギウスを探すときの目印は、オリオン座の三つ星。「オリオンのベルト」とも呼ばれる、並列する3つの星です。その付近にみえる、オレンジがかった赤い星。それがベテルギウスです。
いったいどんな星なのでしょうか。超新星爆発とは?地球への影響は?
天文学に詳しい、山陽学園大学(岡山市)地域マネジメント学部の米田瑞生さんに教えてもらいました。
ベテルギウスってどんな星? 寿命を終えたありふれた恒星「赤色巨星」

ーベテルギウスはどんな星なのでしょうか。
(山陽学園大学地域マネジメント学部 米田瑞生さん)
「ベテルギウスは、赤色巨星に分類される恒星です。恒星は、
「太陽も恒星ですが、太陽は『主系列星』に分類されています。『
「あと50億年ほどすると、
ーその後はどうなるのでしょうか。
「太陽のような恒星の場合、赤色巨星の後、緩やかな爆発を起こし、『

(山陽学園大学 米田瑞生さん)
「ベテルギウスも赤色巨星ですから、