「公職選挙法、わかりにくいグレーゾーンが存在している」
藤森祥平キャスター:
「法に触れるおそれがあるから、キャンセル料を払って取りやめた」ということでしたが、結局ボランティアとして業務を行っていました。
石丸氏も問題意識を持っていると言っていましたが、この問題はわかりにくいところがあるように感じます。

教育経済学者 中室牧子さん:
これが公職選挙法に違反するのか、私は判断することは出来ません。しかし、兵庫県知事選でも非常に似たことが起こっていたことを考えると、こうしたことが起こりやすい素地があるのかなと感じます。
「キャンセル料の中に人件費が…」 都知事選「ライブ配信」めぐり公選法違反の疑いを指摘された石丸氏が経緯を説明【news23】 特に公職選挙法は、表現が非常に抽象的で、わかりにくいグレーゾーンが存在して、都道府県に設置されている選挙管理委員会の判断によるところが大きいというようなことが指摘されています。
やはり、公職選挙法の記載をもっとわかりやすいものにしてもらうなどの改革は必要ではないかと感じます。
==============
〈プロフィール〉
中室牧子さん
教育経済学者 教育をデータで分析
著書「科学的根拠で子育て」














