毛布は布団の「上」or「下」、どちらがあたたかい?

井上キャスター:
寒くなってきたので、ここからは夜をどう過ごそうかという話題です。毛布と羽毛布団が2つあった場合に、毛布を下にするのと上にするのとでは、どちらがあたたかいのでしょうか?

Nスタ調べでは、毛布を上に持ってきたほうが保温効果が高いです。考え方としては、羽毛布団の“羽毛”のポテンシャルをより活かしてあげようということになります。

羽毛というのは体の熱で布団が温められていくため、体と密着していたほうがよりポテンシャルが上がるわけです。毛布が間に挟まっていると羽毛布団のポテンシャルを活かし切れないので、毛布は外に持っていってあげましょう。毛布には断熱の役割があり、温められた布団の熱を守ってくれます。

では、羽毛のポテンシャルをより活かそうと考えた場合、布団カバーは薄手と厚手のどちらがいいのでしょうか?

これも理論的に考えればわかると思いますが、寝具メーカー「昭和西川」の担当者によると「カバーは薄いほうが羽毛布団に熱が伝わりやすいのであたたかい」とのことでした。

また、綿のほうがより温度が伝わる効果があるため、綿で薄手のカバーが一番いいといわれているそうです。