盛岡少年刑務所で起きた贈収賄事件で刑務官の男に現金を送ったとして贈賄の罪に問われた受刑者の男の初公判がきょう開かれ、男は起訴内容を認めました。

贈賄の罪に問われているのは、盛岡少年刑務所の受刑者平田将被告31歳です。
平田被告は、2023年11月から2024年1月までの間に盛岡少年刑務所の刑務官の男から差し入れが禁止されている菓子や写真、CDなどを受け取った見返りに、第三者を介して現金合わせて15万円を送ったとされています。
4日の初公判で起訴内容を認めた平田被告は「刑務官の男に逆らうと仮釈放が許されなくなると思った」などと述べました。
検察側は「犯行が悪質で再犯の可能性が高い」として、懲役1年2か月を求刑しました。
一方で弁護側は贈賄の罪は争わないとするものの、平田被告が弱みを握られる立場にあったなどとして、寛大な判決を求めています。

裁判は即日結審し、判決は3月18日に言い渡されます。

また5日は同じく贈賄の罪に問われたもう1人の受刑者の男の初公判も予定されています。