「煙」「におい」ホットプレートのお悩み… 対策は「こまめに油をふく」
山内キャスター:
ホットプレートの“あるある悩み”といえば「部屋に充満する煙とにおい」です。

阪下さんによると「肉などを焼いた時に出る油が原因で、対策としては、こまめに油をふく、焦げをとることで解消される」ということです。
煙対策をしたホットプレートも発売されています。
●ヤマゼン「減煙焼き肉グリル XGRILL」5440円

穴あきタイプのプレートになっていて、油を効率よく落とすことで煙を約70%カット。さらに上位機種だと、煙も吸い込んでくれるということです。(ビックカメラ有楽町店の担当者によると)
今までのホットプレートは大きくて持ち運びにくいというのがありましたが、今はカバンのように折りたためます。
●アイリスオーヤマ「両面ホットプレートワイド」1万9580円(番組調べ)

開くと、2面に分かれていて、それぞれに温度調節もできるようになっています。片面でお好み焼きを焼いて、もう一方では焼肉ができます。また、立てて置くことが出来るので、収納しやすいのもポイントです。
商品ができたきっかけは「夫婦間でのトラブル」でした。

開発者は海鮮が苦手。一方で奥様は海鮮が大好き。同じホットプレートで焼くと海鮮のエキスが…
海鮮が苦手な旦那さんが食べられなくなってしまい、プレートを分けられればいいのに!ということから、こちらの商品ができたそうです。
==========
<プロフィール>
ハロルド・ジョージ・メイさん
日本コカ・コーラ副社長やタカラトミー社長などを歴任
現在パナソニック社外取締役 アース製薬社外取締役など