2月2日は「ホットプレートごはんの日」。手軽で簡単に作れる!ホットプレートグルメを料理研究家に教えてもらいました!
レシピは無限大!ホットプレートグルメ
山内あゆキャスター:
2月2日は、ホットプレートご飯の日。あつあつ、おいしくフー(2)フー(2)ということにちなんでいます。

料理研究家の阪下千恵さんは、ホットプレートの魅力について「面積が広いので一気に作れる。同じ料理でもご馳走のように見える」などフライパンではなく、ホットプレートの方が映える一面もあると話します。
今どきのホットプレートレシピを見ていきます。
●たこ焼きプレートで“肉巻きおにぎり”

●たこ焼きプレートで餃子の皮を使って“焼き小籠包”

●おうちで山口名物“瓦そば”

●ホットプレートに乗せるだけ“温ポテトチップス”

日比麻音子キャスター:
昨日、まさにホットプレートで焼肉をしました。洗い物が少ないというのは良いですけど、ホットプレートって年に1回くらいしか使わないです。
ハロルド・ジョージ・メイさん:
前回使ったのいつだっけ?と思い返してみましたが、年単位です。
(一種の)エンターテイメントですよね。ホットプレートを囲んで、家族や友達と一緒に喋りながら作るのは、日本独特の文化だと思います。
海外では出来上がったものを食べるので、日本の文化が伝わるような電化製品の1つですよね。