なぜ?規模が大きくても、緊急地震速報がない場合も…
ところで、地震があったのに緊急地震速報がなかった、という経験がないでしょうか。
緊急地震速報が発出されるのは、地震が2点以上の地震観測点で観測され、最大震度が5弱以上または最大長周期地震動階級が3以上と予想された場合です。
もちろん、緊急地震速報は無条件に発出されるわけではなく、震度4以上などが予想される地域に発出されます。
よって、最大震度が5弱以上でも、震度3が予想される地域などには緊急地震速報は発表されません。
ところで、地震があったのに緊急地震速報がなかった、という経験がないでしょうか。
緊急地震速報が発出されるのは、地震が2点以上の地震観測点で観測され、最大震度が5弱以上または最大長周期地震動階級が3以上と予想された場合です。
もちろん、緊急地震速報は無条件に発出されるわけではなく、震度4以上などが予想される地域に発出されます。
よって、最大震度が5弱以上でも、震度3が予想される地域などには緊急地震速報は発表されません。