「気持ちが悪い」「人に危害を加えないか心配」

(近所の住民)
「普段は穏やか。怖いといえば怖いけど、気持ちが悪い」
「近所でこういうことがあって、ちょっとびっくりしている。人に今後、危害が加えられないかとか、そういうことを心配している」

(大野和之記者)
「小学校の周辺です。周辺をパトカーがパトロールしています」
22日朝、地元の小学校では、職員らが通学路の見守りを行いました。

(関市立瀬尻小学校 平田聡子 校長)
「とにかく子どもが、安心安全に過ごせるよう、学校は努めていきたいと考えている」
岐阜県では1月9日、美濃市の中有知小学校でも、花壇からシカの頭部が見つかっていました。この小学校と今回動物の頭部のようなものが見つかった住宅は、3キロほどしか離れておらず、警察が関連を調べています。

