半袖か長袖か悩む季節。衣替えはいつすべきなのか、クリーニングではある変化も起きていました。


秋の味覚、サツマイモ掘り。
9月29日、福岡・田川市では、園児たちが、今年5月に植えた「紅あずま」という品種を収穫しました。


保育園児
「お芋とれたよー」

こちらは、9月29日朝の岡山・真庭市。秋の風物詩、ススキが見ごろを迎えていて、幻想的な光景を作り出していました。


10月まであと2日。
本格的な秋が近づく中、都内では…


Nスタスタッフ
「午後1時の東京・銀座です。街ゆく人を見てみますと半袖や長袖の人など服装は人によってさまざまです」

9月29日、東京都心の最高気温は、
26.7℃で夏日に。(午後2時現在)服装選びに困る人も多くいました。


街の人
「朝めっちゃ寒くて、昼暑くて。温度調整が難しいなって思います」
「特に悩まずに半袖を着たら、寒かったっていう」

また、悩みの種は秋の衣替えのタイミングです。


街の人
「(衣替えは)9月の下旬には本来はしてるんですけど、ちょっと今年暑いなって思ってしてないですまだ」

東京・品川区にあるクリーニング店「コバヤシランドリー」。

一週間ほど前から、お客さんが持ち込む衣類にある変化がみられるといいます。


コバヤシランドリー 小林史明社長
「結構コートとか集まりましたね」

夏物以外にも、これから活躍を迎える秋冬物が全体の3割ほどを占めるといいます。さらに…


コバヤシランドリー 小林社長
「これきのう持ち込まれた品物ですね。毛布で、冬に備えて洗って準備しようと思ったお客様だと思いますね」

早くも、冬に向けた寒さ対策を進める人もいるようです。