局地的に50㎝以上のドカ雪になる予想
10日夜にかけて北陸から東北南部の内陸、山沿いでは、局地的にはさらに50cm以上のドカ雪になる予想です。
北海道や東北北部も活発な雪雲が南下し、青森県などでも再び雪が強まる見込みです。急激な積雪の増加による立ち往生による大規模な交通障害が起こるおそれがあるとして、国土交通省は気象庁と合同で会見を行いました。不要不急の外出を控えるよう呼びかけるとともに、予防的通行止めを行う可能性があることを発表しています。
屋根からの落雪や雪崩、着雪による停電、猛吹雪による視界不良などにも警戒が必要です。日本海側では平野部でも大雪となるところがある見込みです。

西日本の日本海側では広い範囲で雪雲が発達しています。名神高速や北陸道、中国道などでは雪による通行止めが発生しています。
あす11日にかけて近畿北部から山陰では平野部でも10cm前後の積雪が予想され、中国山地では多いところで20~30cmも新たに雪が積もる見通しです。積雪急増による屋根からの落雪や雪崩、着雪による停電などに警戒が必要です。
九州や四国の雪のピークは過ぎつつあるものの、朝は福岡県を中心に雪の降りやすい予想となっています。九州北部の内陸部では道路にしっかり積もっている所もあり、滑りやすい状況です。通勤・通学時は十分に注意をしてください。
また、東海や西日本太平洋側の平野部でも雪の積もる可能性があります。名古屋市など都市部でも雪化粧する可能性があり、朝は路面凍結にも注意が必要です。

次に大雪と雨の動きを3時間ごとのシミュレーションで見ていきます。