きょう10日(金)も引き続き冬型の気圧配置で、上空には強い寒気が居座ります。日本海側は広い範囲で大雪になり、車の立ち往生や高速道路の通行止め、屋根からの落雪や雪崩などに厳重な警戒が必要です。西日本の太平洋側や東海でも積雪や路面凍結に注意が必要です。

東北や北陸、中国山地で積雪急増
ウェザーニュースによりますと、きょう10日(金)も日本列島の上空には強い寒気が流れ込んでいます。特にJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の停滞した東北南部日本海側や新潟県で積雪が急増しています。
10日午前4時現在までの24時間降雪量は、福島県の西会津町で57cm、山形県櫛引で52cm、山形県米沢市で50cm、新潟県魚津川で49cmです。山間部では積雪が150cmを超えたところもあります。
また、北陸から山陰の山沿いでも積雪が急増し、4時までの24時間降雪量は広島県八幡で60cm、島根県瑞穂で40cm、福井県九頭竜で28cm、岐阜県樽見で39cmです。

