この冬一番の強い寒波がやってきています。そこで、お風呂でぽかぽかになる入浴方法をご紹介します。
最高に温まる入浴法とは? お湯の温度と入浴時間
熊崎風斗キャスター:
最高に温まりポカポカになる入浴法を見ていきます。4万人以上の入浴を医学的に研究されている入浴研究の第一人者、東京都市大学教授・医師の早坂信哉さんに教えていただきました。

▼お湯の温度 40度
お湯が熱すぎた場合、お風呂から上がった後体が体温を下げようとする
▼入浴時間 10分
長時間の入浴は乾燥の原因に(子どもは半分の時間でOK)
▼お湯の量 肩まで
水圧で血流がよくなる。浮力で疲労回復
最高に温まる入浴剤とは? 専門家「シュワシュワ系」

熊崎キャスター:
また、一番温まる入浴剤は「炭酸系」とのことです。
一つ目のおすすめは、バスクリン「きき湯」シリーズ、二つ目は花王「バブ」シリーズです。炭酸系は二酸化炭素が体の中に入ってきて血流がよくなるということなのだそうです。血行が良くなって血流も良くなるので、非常に温まりやすいということです。
スポーツ心理学者(博士)田中ウルヴェ京さん:
「バブ」はオリンピック選手のときに選手村にまで持って行きました。炭酸系は体が温まるのが早いと思っていました。