大分県別府市がいったん打ち出した計画を断念し、再提案したブルーラグーン構想に代わる新たな事業について、調査予算案が28日の市議会で可決されました。
今月開かれた別府市議会では長野市長が目玉事業として打ち出した「東洋のブルーラグーン構想」の関連予算案が委員会で否決されました。これを受けて市は問題となった鍋山地区での構想を断念。代わって医療・美容・健康と観光を組み合わせる「新湯治・ウェルネスツーリズム事業」に移行し、調査費900万円を提案していました。
議会最終日の28日、この新しい事業の関連予算案を含む全ての議案が可決されました。閉会後、長野市長は新たなウェルネスツーリズム事業について市民に理解を求めたいと話しました。
(別府市・長野恭紘市長)「説明も不足していたと思いますし、みなさまに歓迎をされる事業にしていかなければいけない。既存事業者のみなさまが安心して事業を継続して稼いでいけることですので理解していただけるような事業を推進していければ」
事業を巡っては「既存の観光事業者を圧迫する」などの指摘もあり、長野市長は今後、市民に直接還元できる拠点施設にしていきたいとしています。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山
