うどん県、香川からまたひとつ、新たなうどん文化を世界に発信です。味はもちろん、注目されているのは器です。その器には、香川県観音寺市の企業の技術と思いが詰まっています。
(茅原淳記者)
「オリーブ地鶏の天ぷらが載った熱々のぶっかけうどん。盛り付けられているのは、なんとヘルメット型の容器『うどんヘルメット』です」

「うどんヘルメット」だけに、「ホームランうどん」。今月(1月)13日までの期間限定です。高松自動車道上り、豊浜サービスエリアのレストランで提供されています。
「うどんヘルメット」に盛りつけたメニューは、季節ごとに登場し、話題となっています。
(豊浜サービスエリア上り線・加藤英治支配人)
「ヘルメット型のうどん鉢ができたので売りませんか、ということでお話しいただいて、このヘルメットのうどん鉢を使ったメニューをうちで開発して販売してお客様に喜んでいただけないか」
この日も、早速注文が。
(ホームランうどんを食べた人)
「鶏天もおいしくてうどんもモチモチでおいしいです」
ー容器がヘルメット型なんですけど。
(ホームランうどんを食べた人)
「おもしろいなと思って。子どもも被ってみたいと言ってます」
大人も被れる、器の大きさ。うどん3玉以上が入るというビッグサイズです。つばには、ネギやゴマなど薬味を載せることができます。
