東京・新宿区にある大学受験予備校「ニチガク」の運営会社が、破産申し立てに向けて調整していることが分かりました。大学入学共通テストの目前に予備校が閉鎖となり、利用していた受験生たちに影響が出ています。
東京・西新宿で40年以上続く大学受験予備校の「ニチガク」。けさ訪れてみると、出入り口には張り紙が…
「債務の支払いに窮する状態にあるため、破産申し立てを視野に入れる予定」
代理人弁護士によりますと、「ニチガク」を運営する日本学力振興会は、去年から資金難に陥ったため、今月中旬までに破産申し立てを行うということです。
教室は現在、閉鎖。きょうは、利用者たちが残った荷物を引き取るため、教室を出入りしていました。
高校1、2年生の利用者
「4日に朝行ったらみんな知らない感じで、これ(張り紙)で知らされた」
利用者たちは去年の12月30日まで予備校に通い、おととい、冬期講習で教室を訪れた際、閉鎖を知ったといいます。
高校1、2年生の利用者
「うちらは高1、高2なのでまだあれなんですが、高3の人とか泣いちゃったりしていて。本当に運営が最低だと思います」
今月18日と19日には、大学入学共通テストが迫っていることから、高校3年生の利用者も不安を口にしていました。
高校3年生の利用者
「いきなり終わっちゃったのでショック。授業を受けられないことで、本番困ったら嫌だなというのはあります」
また、こちらの高校2年生は医学部を目指し、多額の授業料を前払いしていました。
医学部を目指す高校2年生
「受験前までの前払いで250万円ちょっと一括で払った。返ってこないとなると…。まだ通い始めて1か月だった。(破産申し立て調整)知っていてやっているなら詐欺なんじゃないかと不信感が募っています」
「ニチガク」では、講師への報酬も未払いになっているといいます。
ニチガクの非常勤講師
「給料は11月分と12月分払われていない。ほかの先生は3か月という人もいれば、4か月もいるかも。入試直前、冬の講習会の最中に破産・倒産して全部丸投げするのは聞いたことない。あまりにもひどい」
代理人弁護士などによりますと、ニチガクでは生徒数が一時200人を超えていましたが、130人まで落ち込んだほか、設備投資などで資金繰りが厳しくなったということです。
ニチガクの生徒については、受け入れ先を探している最中ですが、まだ決まっていません。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
