<準々決勝の結果>

常翔学園(大阪)   24-19 大分東明(大分)
東海大大阪仰星(大阪)17-12 東福岡(福岡)
桐蔭学園(神奈川)  26-14 大阪桐蔭(大阪)
国学院栃木(栃木)  12-0  石見智翠館(島根)


 1月5日(日)に行われる準決勝の組み合わせは以下の通り。
 ▼国学院栃木(栃木)  vs 桐蔭学園(神奈川)
 ▼東海大大阪仰星(大阪)vs 常翔学園(大阪)

 第1試合は、桐蔭学園(神奈川)と国学院栃木(栃木)の関東勢対決。桐蔭学園・申主将が「目標にしていた大阪桐蔭を破った後こそ大事。気をひきしめて臨みたい」と話すと、国学院栃木・笹本主将は「部員のみんなも望んでいた対決、絶対に勝ちたい」と語りました。

 第2試合は、東海大大阪仰星と常翔学園の大阪勢対決。常翔学園・井本主将が「大阪総体では1本差で敗れている相手。今大会のチームの成長を感じているのでリベンジを果たしたい」と自信を口にすると、東海大大阪仰星・青野寛大主将は「部員全員で戦うのが我々のスタイル。全員でしっかり準備して勝ち切りたい」と語りました。

 決勝戦は、1月7日(火)午後2時から。準決勝を勝ち上がった2校による栄光の座をかけた高校ラガーマン最後の戦いが行われます。