アイテムえひめで開かれている「科学の遊園地」。弦がないのに音が鳴る不思議な楽器をご紹介します。

坂田創一アナウンサー
「ハープと呼ばれる弦楽器ですが、弦がないんです!」

弦のないハープ音はどのように奏でられるのでしょうか?

坂田アナウンサーが空間に触れると…

「えー!音が鳴った!弦がないのに音が鳴ってますよ!これはすごい」

体験していた子どもたちも、驚きを隠せない様子です。

体験した子ども
「こういう空間を触ったら音が出るのが不思議」
―初めて見たときどう思った?
「壊れてるのかなと思った」

実は、上下にセンサーがあり、この間に手を入れることで反応して音がでるんです。

体験した子どもたちは楽しそうに音を出して遊んでいました。

科学の遊園地は1月13日まで開かれています。