帰省や出張、友達の家を訪れる時、気の利いた手土産を持参したいものですよね。みなさん、どんな手土産を選んでいますか?
まもなく帰省シーズン みなさんは、なにを買う?
山内あゆキャスター:
帰省や友人の家に遊びに行く時、みなさん手土産はどうしていますか?

日比麻音子キャスターの“鉄板”手土産は銀座菊廼屋「冨貴寄」ふゆのよぞら ※冬季限定(1242円)だそうです。

日比キャスター:
ポイントはこの(手のひら)サイズの缶という点です。蓋を開けると和三盆や金平糖、クッキーなどが入っていて、甘いものをそんなに食べないという人にも喜んでもらえるかなと思っています。和紅茶を一緒にプレゼントしたりしています。

山内キャスター:
小説家・今村翔吾さんの鉄板の手土産は、フランス流紅茶専門店「マリアージュ フレール」のマルコ ポーロ(5292円)。

歴史・時代小説家 今村翔吾さん:
少しお高いかなと思いますが、パッケージもかわいらしいし、すごくいい香りです。日持ちするので老若男女問わず喜んでもらえます。
南波雅俊キャスター:
私が地方で働いていた際、岡山はきび団子、大分はザビエル、広島はもみじ饅頭のようにオートマティックに決めていたのですが、東京に来てからは、なかなか決められないので参考にします。