JR東海は、東京・町田市のリニア工事現場付近の住宅で水などが確認された問題について、掘削時に発生した気泡が地下水を押し上げ、地表から湧き出たことが原因だとし、工事との因果関係を認めました。
この問題は今年10月、東京・町田市で、リニア中央新幹線のトンネル工事現場近くの住宅敷地内から水と気泡が出ていることが確認されたものです。
JR東海は、トンネルの掘削工事を中断し、第三者を交えながら、水や気泡が出た原因などを調べていました。
きょう、JR東海は原因について、シールドマシーンから発生した気泡が地下およそ3メートルを流れる地下水を押し上げたことにより、水と気泡が湧き出たと明らかにし、因果関係を認めました。
さらに、気泡が湧き出た仕組みとして、▼水や空気を遮る地層がないことや、▼古井戸やボーリング調査などの人工の穴が近くにあったことなど、複数の条件が重なったためだとしています。
今回の調査では、地表への影響や地中の空洞は見つからなかったとして、人体や環境への問題はないとしています。
JR東海は、「地域にお住いの皆様に、ご迷惑をおかけして申し訳ございません」とし、中断をしていたトンネルの掘削工事について、来年1月以降の再開を目指すとしています。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
