大学入学共通テストまであと1か月。頑張っている受験生の皆さんも多いと思いますが、「学ぶ力が上がる」というある研究結果が今月発表されました。

大人にも効果が期待できるというその方法は…。


ありがたい研究結果を発表した先生が北海道教育大学岩見沢校にいます。

北海道教育大学岩見沢校 森田憲輝教授
「ジムにあるような自転車を使って、学生にこいでもらって、記憶力の実験をしている」

子どもの体育やスポーツ科学が専門の森田憲輝教授らは、記憶力に関する実験を行いました。

 内容はこうです。

大学生44人を対象に単語15個を学ぶ日を、1日設けます。

学習する前に一方のグループは、20分間心拍数130ほどの「やや強めの運動」を、もう一方のグループは20分間、椅子に座って安静にしてもらった後に単語を覚えてもらいました。

学習した日から4週間後、6週間後、8週間後に学生たちに15個の単語を思い出して、紙に書き出すテストを受けてもらったところ、驚きの結果が!