ポイントは休息です。愛媛県民の健康を支援する新たな取り組み「健康休息事業」を、県総合運動公園の指定管理者の1つ「一般社団法人e.n」が開始します。
「一般社団法人e.n」が新たに企画した「健康休息事業」には、ハーバード大学医学部の客員教授などを務める根来秀行さんらや、大リーグ・レッドソックスで選手の体調を整えるマッサージセラピストとして活躍する内窪信一郎さんらが参加します。
16日のキックオフミーティングでは、根来さんが「勝つための超休息法」と題した自身の研究内容などを紹介しました。
ハーバード大学医学部・ソルボンヌ大学医学部 根来秀行客員教授
「身体本来の力を最大限引き出すためには、戦略的に休息をとる。食事・睡眠・運動はもちろんですけど、そこに休息を加える」
そして、睡眠をとることは免疫機能を高め病気を治す役割がある、などと説明していました。
一般社団法人e.n 村上茉莉江 代表理事
「愛媛の健康寿命がワースト2位(男性)と4位(女性)なので、それが47位になるといいんじゃないかなと思います」
「健康休息事業」は来年9月、県内で開かれる日本スポーツマスターズでリカバリールームを提供するなど、本格始動する計画です。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
