冬型の気圧配置が続き、17日にかけて北陸ではうねりを伴った高波に注意が必要です。新潟県・富山県では「警報級大雨」の可能性もあります。また、停滞する日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)の影響で、日本海側では山地を中心に積雪がさらに急増するおそれがあります。大雪や雪崩、除雪中の事故などに十分な注意が必要です。

西高東低の気圧配置 16日正午の実況天気図

日本気象協会 tenki.jpによりますと、日本付近は西に高気圧、東に低気圧といった「冬型の気圧配置」になっていて、この冬型の気圧配置は17日(火)にかけても続く見込みです。

衛星画像 16日午後2時半

このため北陸地方の海上では強い風が吹く所があり、海はうねりを伴って波の高い状態が続く所があるでしょう。

【16日(月)に予想される波の高さ】
新潟県   4メートル うねりを伴う
富山県  2.5メートル うねりを伴う
石川県   4メートル うねりを伴う
福井県   3メートル うねりを伴う

【17日(火)に予想される波の高さ】
新潟県 3メートル
富山県 2メートル
石川県 3メートル
福井県 3メートル

引き続きうねりを伴った高波に注意が必要です。海岸には、近づかないようにしてください。