JR四国は来年3月からのダイヤ改正で予讃線の松山ー宇和島間などに各時間の発車時刻を統一するパターンダイヤを導入することを決めました。
JR予讃線の松山ー宇和島間は、特急列車、普通列車ともに時間によって発車時刻がまちまちになっていますが、来年3月15日からのダイヤ改正にあわせ、各時間の発車時刻を統一するパターンダイヤを導入します。
これにより、JR松山駅では、宇和島行きの下り特急「宇和海」が午前10時台から午後8時台まで毎時30分発に統一され、1時間おきに運行されます。また、松山駅発の下り普通列車も朝と夜遅い時間帯を除き、毎時45分発の便が設けられるなど、概ね統一して運行されます。
この他、伊予大洲駅と八幡浜駅で特急「宇和海」の発着ホームを駅舎側にほぼ統一し、跨線橋を渡ることなく乗り降りできるようにするということです。
一方、ダイヤ改正にあわせ、特急宇和海の八幡浜ー宇和島間はワンマン運転が導入されます。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
