1年の世相を表す今年の漢字が12日に発表され「金」が選ばれました。2024年もいろいろなことがありましたが、皆さんはこの1年を振り返って、どんな漢字を思い浮かべますか?
午後2時ごろ、京都の清水寺で発表された今年の漢字は「金」でした。選ばれるのは2021年に続いて5回目です。
パリオリンピック・パラリンピックで日本勢が多くの金メダルを獲得したことや、政治をめぐる「裏金」問題、「金」目当ての闇バイトが横行したことなどが主な理由だということです。
皆さんの個人的な今年の漢字は一体何なのか、街で聞いてみました。
男性(60代)
「痛(いたい)」
―それはなぜ?
「首や肩、いろいろな所が痛い。いろいろ原因を調べたが加齢ですね、どこに行ってもそう言われる」
―来年の目標は?
「今度は『楽』。楽しく過ごしたいですね」
男性(20代)
「職(しょく)。今大学4年で来年から社会人として働かなければいけないので、社会に貢献していっぱいお金稼ぎます」
女性(30代)
「楽(たのしい)。去年は病の年だった。大きい病気をしたりコロナにかかったりいろいろあったので、今年は何を思い返しても全部楽しかったです」
父親(20代)
「子どもが生まれたので『生(うまれる)』。なかなか寝なくて、あやしても寝なくて、気付いたら寝ていたり大変な部分もあるが、可愛いなが一番」
母親(20代)
「私は『忙(いそがしい』。日々成長する姿を見られているが、やっぱり忙しい。両立して頑張っていきたい」
女性(70代)
「地震の『震』かな。災害が多かったじゃない。タンスを地震の時に倒れないようにしてもらった。年々、平和なところに住んでいるということを考え直さないといけないなと思った」
皆さんはどんな漢字を思い浮かべましたか?
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見える?何時ごろ?どの方角?」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









