愛媛オレンジバイキングスの選手らが愛媛県伊予市の小学校を訪れ、子どもたちにバスケの魅力を伝えました。
伊予市の北山崎小学校を訪れたのは、愛媛オレンジバイキングスの青木龍史選手。
愛媛オレンジバイキングスは、プロの技術を子どもたちに間近で見てもらおうと、コープえひめとともに出前授業を実施していて、12日は6年生の児童43人が参加しました。
中ではボールを使った準備運動をした後、青木選手がシュートのコツを伝授。
児童たちはさっそく、元気いっぱい体を動かしながらシュート練習をして、バスケを楽しんでいました。
そして最後は青木選手とシュート対決。間近で見るプロの技に見入っている様子でした。
児童
「めっちゃ楽しかった」
「シュートするときにはアーチを描いてシュートすると打ちやすいことがわかりました」
「いろんなことを知ったり、シュートも決まりやすくなってとても楽しかった」
「家でもバスケボールをもっているから練習してみたくなった」
青木選手
「少しでもバスケの楽しいところを教えられたらと思ってやっているので、いい思い出だけでも持ち帰ってくれたらうれしいです」
愛媛オレンジバイキングスでは、こうした取り組みを続け、バスケットボールの魅力を子どもたちに伝えることにしています。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
