JR松山駅周辺の再開発が進んでいない現状をめぐり、中村時広知事は「素直に遅れたことを認識し早く全体像を見せてほしい」と述べ、松山市のこれまでの対応に苦言を呈しました。
JR松山駅をめぐっては、今年9月に線路が高架化され新しい駅舎が開業しましたが、松山市が担っている周辺の再開発については見通しが立っていません。
この問題について、中村時広知事は12日の会見で、これまで市に繰り返し懸念を伝え街づくりを動かすよう促してきたと説明した上で、こう苦言を呈しました。
愛媛県 中村時広知事
「もう素直に率直に、この間、遅れたということを認識した上でスタートした方がスピード感があがるのではないかと思うので、そのスタートは首長のビジョンなので、そこを通じてかんかんがくがくの議論をして早く全体像を見せていただけたらと期待している」
一方、市が計画している公共交通ターミナル「バスタ」について、中村知事は、駅周辺の再開発を含めたプランが必要と指摘した上で、市が運営費を負担する方針を示したことなどから「ある程度の条件が整ってきた」と述べました。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
