テレビ高知で放送している「高知再発掘バラエティキテレツが咲く」の初の野外イベントが12月7日、高知市で開かれました。番組レギュラーFUJIWARAも登場!会場全体が“キテレツ”な雰囲気に包まれました。

7日、土曜日、「こうち旅広場」で行われた「キテレツ文化祭」!

テレビ高知で放送する高知再発掘バラエティ『キテレツが咲く』と、高知青年会議所がコラボしたイベントで、高知の“キテレツ”なモノや人を大勢の県民に楽しんでもらおうと、初めて開催されました!番組レギュラーのデハラユキノリさんが描いているのは、「みんなでつくるキテレツアート!」。その製作方法も“キテレツ”です…

(フィギュアイラストレーター デハラユキノリさん)
「あんまり見んようにします。見たら失敗するかもしれんので、見んように…大体はみ出してきたら言ってください。まだはみ出してないよね?」

会場を訪れた人も、一緒にアートを制作。これで、みんなも“キテレツ”の一員です。そうこうしていると…

「どうもやってまいりました!FUJIWARAですよ、みなさん~!」

FUJIWARAの2人と、高知県仁淀川町出身のアイドル「僕が見たかった青空」の西森杏弥さんが登場!早速、”キテレツアート“に挑戦といきたいところですが…。

(FUJIWARA藤本敏史さん)
「ゴリラが皆さん気を付けてください!絵が描けるゴリラでございます!皆さんゴリラに大きな拍手を!」

“野獣”の後は、“美女”西森さん…

「愛をこめて!愛です!」

そして、藤本さんは…

(FUJIWARA藤本敏史さん)
「やっぱりね。この番組・番組名と言えばね、あの4文字ね…これしかない!タピオカです!タピオカが咲く」

“禁断”のひとこと…

仕上げはデハラさん!

(フィギュアイラストレーター デハラユキノリさん)
「高知のみんなは~?キテレツが~?咲くー!!咲くマークです!」

アートが完成したところで県民“歓喜”のイベントが。

(松岡葵アナウンサー)
「今から餅投げを行います」

(FUJIWARA藤本敏史さん)
「このためだけに皆さん集まったと聞いております!」

安全を考慮して、子どもと大人を分けて行われましたが…「餅投げ」と聞いた人々は“ぞろぞろ”と前へ…。

(FUJIWARA藤本敏史さん)
「なんか、ちょっとウォーキングデッドみたいになってるんで。怖いんですよ。ゾンビ…」

人は、なぜ、こうも「餅投げ」に沸くのか…。

(FUJIWARA藤本敏史さん)
「取れなかった?もう1回あるんで!うん、もう無いんですよ!こんなに餅に執着心があるとは、夢にも思いませんでした…」

(FUJIWARA原西孝幸さん)
「餅が終わったらサッと引きましたからね」

(FUJIWARA藤本敏史さん)
「餅なくなったら、すぐに下がる(笑)」