東北6県の特産品や人気のグルメを集めた催しが10日から愛媛県松山市内のデパートで始まり、初日は大勢の買い物客で賑わいを見せました。
青森県の手羽さきに、秋田県のぎょうざ、そして福島県の海鮮…。東北のおいしい食べ物を求めて、会場は多くの買い物客で賑わっていました。
東日本大震災の復興支援を目的に始まった「大東北展」。
会場のいよてつ高島屋には、東北6県の特産品や人気グルメなど、2つの初出店を含む31店舗が軒を連ねます。
宮城県と言えば牛タン。職人が牛タンの状態などを見て肉の厚みを変えるため、1枚1枚、手で切るなどこだわりの逸品です。
そのお味は…。
坂田創一アナウンサー
「噛み応えがありますし、かめばかむほど口の中で牛タンの旨味がじゅわーと広がって美味しいです」
また初出店の1つ、山形からやってきたのは、今が旬のフルーツをこぼれ落ちそうなほどふんだんに使った「季節の生フルーツタルト3号」。
農家直営のカフェが手がけていて、心を込めて育てたシャインマスカットやラ・フランスなどがタルトを彩ります。
他にも、青森の海鮮を贅沢に使った海鮮丼や、福島県のご当地グルメ桃を使ったシャーベットが並んでいるほか、東北の地酒の飲み比べコーナーも設けられ、美味しいグルメを求めて大勢の買い物客で賑わっていました。
いよてつ高島屋の大東北展は、来週17日まで開かれています。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









