【東海】飛散量は前年・平年を上回る予想

12月の気温は強い寒気の影響を受けることで、平年並み~やや低くなる予想。飛散時期に影響が大きい1月から2月の気温は平年よりやや高い~高い傾向で、寒さが緩むタイミングでスギ花粉が飛び始めます。

花粉の飛散開始時期は過去10年の平均よりも早く、2月上旬から中旬にかけて広範囲で花粉シーズンに入ると予想。スギ花粉の本格的な飛散は2月中旬~3月中旬と見込んでいますが、気温が高い状態が継続すると、飛散開始の直後に本格飛散開始となることがあります。

ヒノキ花粉の本格飛散は3月下旬~4月中旬で、その後飛散量が段々と少なくなる見込みです。【画像⑭】

【画像⑭】

2024年夏の気温は平年に比べてかなり高くなり、日照時間も平年よりかなり多くなりました。また、2024年の飛散量は三重県で前年を大きく下回ったものの、そのほかのエリアでは概ね前年並みでした。

過去の飛散傾向と夏の気象条件から2025年は前年の飛散量をやや上回ると見込み、2025年春の花粉の飛散量は前年の121%、平年の152%となる予想。特に晴れて風の強い日には大量の花粉が飛散するため、しっかりと花粉対策をしてください。【画像⑮】

【画像⑮】

・静岡県
花粉飛散量:前年比104%、平年比148%
花粉シーズンイン予想:2月上旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬

・愛知県
花粉飛散量:前年比139%、平年比136%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬

・岐阜県
花粉飛散量:前年比112%、平年比160%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬

・三重県
花粉飛散量:前年比150%、平年比164%
花粉シーズンイン予想:2月上旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬