【北陸・長野】「表年」傾向で飛散量は大幅増

12月の気温は強い寒気の影響を受けることで、平年並み~やや低くなる予想。飛散時期に影響が大きい1月から2月の気温は平年よりやや高くなる予想で、寒さが緩むタイミングでスギ花粉が飛び始めます。

花粉の飛散開始時期は過去10年の平均よりも早く、2月中旬に花粉シーズンに入ると予想しています。スギ花粉の本格的な飛散は2月下旬~3月下旬と見込んでいますが、気温が高い状態が継続すると、飛散開始の直後に本格飛散開始となることがあります。

ヒノキ花粉の本格飛散は4月上旬~中旬で、その後飛散量が段々と少なくなる見込みです。【画像⑫】

【画像⑫】

2024年夏の気温は平年に比べてかなり高くなり、日照時間も平年を上回ったところが多くなりました。また、2024年の飛散量は前年、平年を下回ったところが多くなりました。このため2025年は前年の反動で飛散量が多くなる「表年」になると見込みです。

2025年春の花粉の飛散量は前年の176%、平年の156%となる予想。前年よりも飛散量が大幅に増加するとみています。特に晴れて風の強い日には大量の花粉が飛散するため、しっかりと花粉対策をしてください。

なお、北陸エリアではスギ花粉の飛散が中心で、ヒノキ花粉の飛散は比較的少ない傾向です。【画像⑬】

【画像⑬】

・長野県
花粉飛散量:前年比117%、平年比119%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬

・新潟県
花粉飛散量:前年比136%、平年比142%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬

・富山県
花粉飛散量:前年比208%、平年比172%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬

・石川県
花粉飛散量:前年比272%、平年比175%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬

・福井県
花粉飛散量:前年比201%、平年比178%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬