普段からコミュニケーションを取っているからこそ
Q.チームをまとめる難しさはあったか
三浦監督:最初からいきなりすぐ出来たわけでなく、球団として組織としてこういうやり方にするとなった所で、みんなが理解して少しずつ慣れてきて一つになれたのかなと思いますけ。
Q.リーダーとしてブレなかったですね。
三浦監督:俺の考えをバっと押し付けることはしなかったですね。しなかったというか、みんなと話をしながらでした。日本シリーズでも連敗したが、選手自ら集まって話をして、というのがすごく嬉しかったです。選手が自発的に出来た事というのがすごくいい事で大事かなと。それは普段から、みんな、選手同士でもコミュニケーションを取っているからこそ出来たのかなと、思うんですね。選手達が考えてやれるようになってきたのかなと…特にポストシーズンでは特に強かったのかなと思います。
任せたからには“信頼する”
Q.シーズン中、これだけは大事にしてきた所は
三浦監督:信頼する事ですね。任せたからには、任せようと。言いたくはなると思うけど、結果が出るまではと。僕はあとは確認ぐらいですね。コーチに確認しながらやっていました。
Q.今シーズン9連敗も…任せたのでこらえたのか?
三浦監督:任せるまでは、プランとか事前ミーティングとか、よくコーチと話しましたし、そこはこれで行こうって決めたら、もう全員がそのプランの通り行って…もちろんプラン通りに行かない事はいっぱいあるのですが…でも、成功してきたのだから、悪くなる程、変えたくなるのですけど、そこを変えずに…イヤ、よかった時はこれで行ったのだから、もう少し、いろんな案を出しながらやっていこうよっていう話はしました。成功体験を大切に大切に積み重ねてと。
もっともっと進化していかないと
Q.来シーズンはリーダーとしてどんなチーム作りを
三浦監督:今年、確かに日本一になりましたけど、やはりリーグ優勝してからもう一度日本一という所でポストシーズン出来た事は間違いなく、選手達も力があるわけですから、それを1年間、どういう風に使ってリーグ優勝していくという事は全員が思っている事なので、まだ今年で完成したわけではなく、まだまだ未完成なのでもっともっと進化していかないと、いけないと思っています。














