韓国最大の空港、仁川国際空港が7年に及んだ改築を終え、リニューアルオープンします。独自取材でわかった最新設備と見どころは。
出国に“顔パス”世界的アートも 変わる韓国・仁川空港
ソウル近郊にある仁川国際空港。7年に及んだ改築を終え、3日にオープンします。

日本メディアでカメラが入れたのは、JNNだけ。施設の広さはほぼ倍増しました。免税店だけでも今後、12店舗、増やす計画です。

また、最新設備によって搭乗時にもチケットを見せない“顔パス”が可能に。出国にかかる時間は4割削減できる見込みだといいます。

また、待ち時間には外の空気を楽しめるよう庭園を造りました。そして、最大のウリはアートです。世界的に有名なアーティストの作品をあちらこちらに配置しました。

画家 ジョン・ワン氏
「私は世界中の様々な空港を旅しましたが、こんなにアートがある空港は見たことがありません」
空港の運営で最近重視されるのは、利用者による“満足度”だと専門家は指摘します。

空港収益の多くが食事やショッピングなどの消費に頼っているためで、世界の空港は、客の取り込みにしのぎを削っています。

シンガポールの空港では、屋内で世界最大という人工の滝を使った光と音楽のショーや、センサーで開く花が出迎えてくれる庭園も。

一方、オランダの空港には、人が針を描いているように見えるアートな時計が客を楽しませます。
仁川空港はリニューアルオープンで、年間1億人以上が利用できる巨大空港に生まれ変わるということで、競争はますます激しくなりそうです。