「マイナ保険証」利用率は約1割
そして11月の初めに改めて伺うと。
(大石アンカーマン)
「マイナ保険証を使ってる人は手を上げて。…8人中4人、ここだけで利用率は50%、結構高いですね」

(患者さん)
Q使ってみてどうですか?
「すごく便利。全部できちゃう。色々な情報が入っているから」
Qこのままの方が良い?
「私はこの方が良い」

一方クリニック側は、一本化に不安が拭いきれないと話します。
(かわなかクリニック 佐野由衣院長)
Q実際の利用率は?
「1割くらい。(1か月前と比べて)少し増えた感じある。機械のトラブルや資格の反映が上手くされていないなどのトラブルがあるので心配」

(大石アンカーマン)
「何か国も改善策を示してくれたら現場としては安心なんでしょうね」
(佐野院長)
「そうですね」
医療情報という最大のプライバシーを一元管理されることへの不安の前に、システムトラブルもまだ残ったままのマイナ保険証。不安の払拭は不可欠です。