年末年始で買い物客が増える時期を前に盛岡市の商業施設で不審者を想定した対応訓練が行われました。訓練ではスマートフォンから現場の映像や画像を警察に送信するシステムも活用されました。
盛岡市前潟のイオンモール盛岡で行われた訓練は年末年始の買い物客が増える時期を前に警察とイオンモール盛岡が毎年合同で実施しているものです。
刃物を持った不審者が買い物客を切りつけることを想定した訓練で、28日は警察や施設の従業員およそ20人が参加しました。
今回の訓練で活用されたのが110番映像通報システムです。
これは去年4月から全国の警察で運用されている仕組みで、通報したスマートフォンから現場の映像や画像を警察に送信することができます。
通報から警察が現場に到着するまでの全国平均の時間はおよそ8分とされていて、その間は施設の従業員のみで不審者の動きを抑えることや買い物客の避難誘導、通報などの現場対応が求められます。