新潟市・長岡市・弥彦村には『土砂災害警戒情報』が発表され、新潟市西蒲区の一部には『避難指示』も出されています。
雨は29日も注意・警戒が必要です。

【記者リポート】
「午前11時過ぎの新潟市中央区です。雨は強まったり弱まったりを繰り返していて、ライトを点けながら走っている車も目立ちます」

日本海の気圧の谷の影響を受け、県内は荒れた天気となり、下越や中越を中心に27日から雨が降り続いています。
28日午後4時までの24時間に新潟市 西蒲区 巻で69ミリ、村上市 高根で62ミリの雨が降っていて、

新潟市と長岡市、弥彦村には土砂災害警戒情報が発表され、

新潟市 西蒲区の一部には避難指示が出されています。

また、佐渡市 相川では午前11時過ぎに最大瞬間風速21.5メートルを観測し、波も高くなりました。

29日夕方までの24時間に降ると予想される雨の量は、いずれも多いところで、中越と下越で80ミリ、上越と佐渡で60ミリ。
さらに30日夕方までの24時間に上・中・下越で100ミリ、佐渡で60ミリの雨が降る予想です。

新潟地方気象台は、中越と下越では29日昼前にかけて土砂災害に厳重に警戒を、県内では30日にかけて土砂災害に、

下越と佐渡では29日昼前にかけて高波に注意・警戒するよう呼び掛けています。