熊本市役所の建て替えの賛否を問うため、住民投票を行うべきだと訴える市民団体が、2万人を超える署名を提出しました。今後、住民投票は実施されるのでしょうか。
熊本市役所の建て替えを巡って、熊本市は本庁舎を「NTT桜町ビル跡地」に、中央区役所を「花畑町別館跡地」に建て替える方針を示していて、今年(2024年)9月の定例市議会では関連予算案が可決されています。
そんな中、「建て替えの賛否を問うため、住民投票を行うべきだ」として、市民団体が11月16日まで署名活動を実施。11月26日、集めた署名を熊本市内5つの区の選挙管理委員会に提出しました。

市民団体によりますと、集めた署名は2万384人分。住民投票の実施を市に請求するために必要な、約1万2000人分を超える署名が集まったということです。
熊本市新庁舎建設の賛否を問う住民投票をすすめる会 西川文武代表「これだけ集まったということは、市長も市議の方も重く受け止めて欲しい。私たちの声を無視するようなことはあってはならないと思います」
今後、選挙管理委員会によって署名の有効性が審査されます。















