20日の東京は最高気温が9度に届かず、この時期としては40年ぶりの記録的な寒さに。全国では315地点で「冬日」を観測しました。
冬の電車の中は暑すぎる? 通勤電車が26度!対策は?
井上貴博キャスター:
SNSには寒くなるとこのような書き込みが増えます。

「暖房が効きすぎて暑いから上着を脱がないと…」
「この時期の満員電車、夏か!!!!!ってくらい暑い」
お客さんに心地よく乗っていただきたいという鉄道会社の思いで暖房をつけているわけですが、効きすぎたり、人が多かったりするとどうしても熱くなってしまいます。
Nスタのスタッフが通勤時、温度を測りながらどのような状況なのかを体感してみました。


▼志木駅~和光市駅(東武東上線で約7分) 20度
少し暑いけど3駅なので耐えられる
▼和光市駅~明治神宮前駅(東京メトロ副都心線で約36分) 26度
始発なので座れるが、上着の前を開けて、少しでも冷気を取り込む努力
▼明治神宮前駅~赤坂駅(東京メトロ千代田線で約6分) 24度
前の区間で大ダメージを受けたが、ひんやりしたいので開かない側のドア付近でガラスの冷たさを感じている