防犯グッズ問い合わせは “10倍増の感覚”
シマヤ砺波店 山下恭平副店長
「ちょっと物騒な事件も増えていますので」「何も対策してないような家は、目がつけられやすいと思いますので、何かしら光ったりとか、音が鳴ったりとか、家の方で備えをしていただけば、安心してお過ごしできるかなと思います」
防犯グッズは他にも…。
「これだけヒビが入っていても貫通なかなかしません」
思いっきり叩いてもヒビは入るものの、完全には割れません。窓ガラスに貼るだけで割れにくくなる防犯フィルムです。

防犯フィルムの施行・販売を手がけるライフガード北陸の高嶋郁さんに聞いてみました。
ライフガード北陸 防犯設備士 高嶋郁さん
「こういう分厚いフィルムを、室内側から(全面に)貼ります。外からもし鍵の部分を攻撃されても貫通しにくい」
「手を入れて、鍵をあけられない。時間をかけさせるとか、大きな音を出させて、気付かせるとか、そういったことで対策できます」

関東で強盗事件が相次ぐなか県内外から問い合わせが殺到しているといいます。
ライフガード北陸 防犯設備士 高嶋郁さん
「単純に(問い合わせが)10倍ぐらいあるかもしれない」「防犯グッズへの問い合わせが非常に多くなっている。一般のお客様でもこういった防犯フィルムを貼りたいというご要望が多くて」
「今は本当にたくさんお待ちいただいただいているような状況で」「メーカーの方でも在庫が少なくなってるとか、もう切れてるとかいうところもあるぐらい」
自宅に防犯フィルムを貼りたいといった問い合わせ件数は例年と比べて驚異のおよそ10倍だということです。
記者「関東の強盗事件を受けて?」
ライフガード北陸 防犯設備士 高嶋郁さん
「そうですね。やはりガラス破りでの侵入が多いということで、防犯フィルムが有効であるということがよく言われておりますので」
